SSブログ
その他 ブログトップ
前の4件 | -

新入り [その他]

つれて来ちゃった。

P1010833.jpg

今年も迷ったあげく、中玉トマトの愛ちゃん(正式名称なのでそのまま愛ちゃんと呼ぶ)と、初対面の白ゴーヤー。

でもまだおチビちゃんです。
愛ちゃんはいいとして、ゴーヤーにはまだちょっと外は寒いと思うのよ。
と、思って、白ちゃん(愛称)だけ部屋に持っていこうと思ったんだけど。
愛ちゃんが・・・自分も連れて行けっていうから、今は二人とも窓辺にいます。

P1010834.jpg

あーもうかわいいなぁ〜(親バカ)
見てるだけで楽しいです。
またこうやって野菜を眺める日々が始まるのですよ…。
早く大きくなあれ〜!

種の話 [その他]

最近我が家の庭にカラスノエンドウがいっぱい生えています。
でも去年はほとんど見かけなかったんです。

父に言ったら、4年くらい前に種をまいた・・・って。

なんでカラスノエンドウの種をわざわざまいたのか・・・?
そしてなんで4年前の種が今頃???

でも種も人も似てると思う。
条件が整えば、ちゃんと芽が出る。

全部同じに見えて、実は違う。
種にも個性がある。
同じ日、同じ条件で、同じ袋に入っている種をまいて、同じように手をかけていても、育ち方が違う。

それがね、すごく面白いと思う。
人間も同じだなって。
誕生日が同じでも、性格は違うことっていっぱいある。
同じ環境で育った兄弟姉妹でも違う。

それが多分、命を持っているってことだろうなーって思う。

4年前の種も、時期が来ればちゃんと芽を出すし、人間だって、あの時のあの経験がひょんな時に役に立ったりすることがある。

よく「野菜を作る」っていうけど。
人間が作っているわけじゃないんだよね。
種が持ってる力を、引き出してるだけ。
育つためのお手伝いをしているだけ。
種の中には全部入ってる。

それがすごいなって思う。
今さらだけど。

多分人間も同じだなって思う。
みんなそれぞれ違う種を持っていて(なんか歌の歌詞にあったけどさ・・・)それでいいじゃない。
金子みすずさんも言ってるじゃない。
みんな違って、みんないい、って。
そういうことだと思う。

その違いを認めて尊重しあうこと、そして自分の中の種を育てること。
眠っている種が芽を出すように頑張ること。

それが生きることなんじゃないかって、植物を見ていると思います。

まあ似たようなことはいろんな人が言ってるけどね。
いろんな人が言ってるってことは、多分みんなが多かれ少なかれ感じることなんだと思う・・・ってことでね。

春夏野菜ダイジェスト [その他]

なんだかいろいろあって、なかなか更新できない毎日でございますが…一番の原因は、夏野菜シーズンが終わったことかも知れません。

トマトの愛ちゃんも撤収しました。
庭のジャガイモも掘りました。
(2株あったんだけど、なぜか1つしかイモがとれませんでした。全然元がとれなかった…。地植えなのに、コンテナ栽培よりも収穫量が少ないのはなぜ?)

田舎の野菜達はというと…

cucum10.jpg

↑キュウリ。
収穫されずに熟し切ったキュウリはこんな風になるのですね〜。
もはやキュウリではない気がします。
収穫した分は、冷やし中華に入れたりサラダにしたりしました。
…普通にキュウリの味でした(笑)

lettuce21.jpg

↑さてこちらはレタスです!
あのリーフレタスがこんな花を咲かせておりました。
何度も収穫してサラダになったリーフレタスでしたが、やっぱり日が長くなるにつれてとう立ちしました。
種とれるかな?


corn3.jpg

↑キラキラコーン・・・。
歯抜けです。
こちらはほぼ放置プレイでした。
1株に1本ではなく、育つがままに。
そしたらこんな歯抜けコーンが収穫できました。
まだ小さい実もついていましたが、撤収しました。
気になるお味ですが、これまたおいしかった〜!!!
来年もトウモロコシ栽培決定です。
来年はずらし蒔きをして、長く楽しもうということで家族の意見が一致しました。

P1010527.jpg

↑こちらはまだまだ成育中のサトイモ。
地元愛知県の「愛知早生」という品種です。
大きくなれよ〜。
サトイモのむこうがキュウリの棚です。


ちなみにヒョウタンは元気いっぱい。
20個ぐらい鈴なりです。
我が家のコンテナヒョウタンは、一時期よりは元気になりましたが、もう実がつくことはないでしょう。
まあでも合わせて30個くらい収穫できそうです。
楽しみ楽しみ〜。

こんなヒョウタンもありました。
gourd49.jpg

上下のバランスが逆です。
収穫後の加工作業はしやすいかも知れんね。
種出しとか。


さて、残念な結果に終わったものもありました。
写真はありませんが…。
まず白大豆。
こいつは、種が古かったせいもあるかも知れませんが、発芽しませんでした。
いや、もしかして鳥に食べられたかも?
トウモロコシのコンパニオンプランツにしようと思ったんだけど。
来年に期待です。

それからウリとスイカ。
この2種類については、植え付けの時期とタイミングが悪かったかも知れません。
まだ本葉が少ない時に、しかもなんか気温が低い日が続いている時に定植してしまったので…。

気になるのはニンジンです。
まだ栽培中。
いつ収穫するんだろ?
そろそろ掘った方がいい気がするんだけどな。

まだまだ暑いですが、田舎の方はだいぶ涼しくなってきたみたいです。
そろそろ秋冬野菜の準備です。
予定としては、秋ジャガ、キャベツ、大根。
あとは麦も植えてみたいなー。

ブログが更新できるように、また何かうちでも作らないとなー。
にんにく植えてみたいんだけど…どうしよっかなー。
考えるだけでちょっとワクワクします〜。

生物多様性? [その他]

野菜作りも一段落し、なかなか更新ネタがない今日この頃ですが、最近のできごとを少し〜。

といっても写真もないんですが。

我が家に小さなヤモリがいました。
いや、前からいたんですよ、庭に面した壁側には。
でも昨日は、うちの中にいたんです。
どこからどう入ったんでしょう…まあ小さなヤモリならどこからでも入れる気もしますが…。

家の中で見る生き物といえば、クモとかゴキさんとか…秋になると、父が田舎からカメムシを連れてきたり(荷物に紛れてくるらしい。)虫が多い気がするんだけど。
ヤモリは初めて。
ヤモリはいろいろと虫を食べてくれるらしいので、まあ虫がいるならヤモリがいてもいいかなーと思ってそのまま放置。
とりあえず踏まないようにだけ気を付けなければ(笑)

しかしほんとに自然の営みってすごいよなー。
弱りかかったひょうたんにはしっかり黄色テントウムシが来てたしさ。
(うどんこ病の菌などを食べるらしい…やっぱりうどんこ病だったのか。)
その気になれば、遠くに出かけたりしなくても、身近なところで生物多様性を感じられるのですね。
前の4件 | - その他 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。